生理検査

患者様に直接器具をつけ、からだの生理機能の状態を検査します。
生理検査で行う検査は、いずれも副作用のない安全な検査です。
当院生理検査で行っている検査をご紹介します。
心電図検査(ECG)
心臓の電気的活動を波形としてとらえます。
また、心臓病の診断・病状把握には欠かせない検査です。

安静時心電図
健康状態での心臓の電気的働きを調べる目的で行われることもあるため健診や術前検査としても用いられています。
検査時間は2~5分程度です。
運動負荷心電図
運動時の心臓の機能をみています。
狭心症などのスクリーニングとして用いられます。
また、心臓病患者の運動許容量を知る目的でも用いられます。
ホルター心電図
24時間の心電図の変化を見ています。
※入浴はできません
小さな心電図記録計を24時間身につけたまま普通どおりの生活をしていただきます。
24時間血圧検査
24時間心電図と伴に一定時間ごとに血圧の測定をします。
※入浴はできません
肺機能検査
空気を肺に出し入れする換気の機能をみます。
吸えるだけ吸ったりはけるだけはいたりしていただきますので患者様の協力と頑張り!!がとても大事です。
検査の際はできるだけ、頑張りましょう。

睡眠ポリグラフィー(簡易測定)

睡眠中の呼吸状態をみる検査をします。
睡眠時無呼吸症候群の診断に用いる検査です。
胸と腹にベルトを巻き、指先に血液中の酸素の状態を記録するセンサーを、鼻に無呼吸やいびきを測定するセンサーを取り付けてベッドで普通どおり眠っていただきます。
聴力検査
特定の音をどの程度聞き取れるかを調べます。右の写真が主な測定機器です。

超音波検査

超音波を体にあて体内の状態を画像で見る検査です。
苦痛などなく簡単かつ安全に重要な情報を得ることができます。
部位は心臓・腹部・頚動脈などあります。
神経生理検査
脳波や神経機能の電気生理検査です。
受けられる検査によって異なりますが30分から1時間ほどかかりますので、検査前には必ずトイレを済ませておいてください。
脳波(EEG)
頭皮に皿状の電極をつけ脳の電気的な活動を調べる検査です。目を閉じてベットに横になります。
※当日は頭に整髪料などをつけないでください

脳幹聴覚誘発電位(ABR)
ヘッドホンから聞こえる音刺激が脳幹部へ伝わる反応をみる検査です。
※当日は頭に整髪料などをつけないでください
末梢神経伝道速度(NCV)
手や足を刺激して末梢へ伝わる運動神経と感覚神経の速度を測ります。
※検査時に軽い刺激痛があります
肘や膝の上まで上がるような服装でお願いします。

体性感覚誘発電位(SEP)
手や足を刺激した感覚が大脳に到達するまでの経路を調べる検査です。
※検査時に軽い刺激痛があります
手・足・鎖骨・背中・頭皮などに電極をつけますので首周りのゆったりした服装でお願いします。